スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【2017/03/04】金沢漁港 鴨下丸 石持 - 2017.03.10 Fri
週末、夕方まで時間が空いたので近場から釣りに釣りに行ってきました。
何を釣りに行こうか?
候補としては、アジ、メバル、イシモチです。
メバルはまだまだ様子が分からないのでパス。。。
アジは沢山釣れているようですが、型が小さそなのでパス。
イシモチは数も釣れ ているし、薩摩揚げも食べたいので決定(笑)
【薩摩揚げのもと(笑)】
ってことで、金沢漁港 の鴨下丸さんにお世話になりました。
出船は7時20分、6時30分到着を目指して6時15分に出発 (^.^)
いやぁ〜この近さは本当に魅力的です。
【魚眼レンズで】
宿に着いて受付を済ませ、女将さんに予約人数を聞いたところ6人程だと。
この人数なら席はどこでもいいやと船にクーラーを置きに行きます。
しかし、船に行ってみると。。。みなさん。。。気合い入ってますね(笑)
トモ側の方々は電動2本竿がズラリ・・・ ( ̄◇ ̄;)
オイラ、忙しいのは嫌いなのでのんびりと手巻き1本竿です。
結局、左舷のミヨシ2番に入りました。ミヨシは単独釣行のおねーさん。
左隣は船長が竿を出すとのことです。
釣りが始まると、このおねーさんが凄い調子でイシモチを釣るんです(笑)
つられてオイラも一生懸命釣ってしまいましたよ σ(^_^;)
しかし、イシモチ釣りは久しぶりなので、イソメってどれ位の長さで付けるんだっけ?
分からないことは船長に聞きましょう。。。長すぎないのは1本まるまるで良いと。
【本日のタックル】
・リール daiwa Its ICV 150R PE1.5号
・竿 AlbaTross Fulafula 180ML
・オモリ 30号 胴突き仕掛け
・仕掛け 幹糸 1.5号 全長1.5m 枝30cm 針金ムツ9号 3本針
・エサ イソメ
・竿 AlbaTross Fulafula 180ML
・オモリ 30号 胴突き仕掛け
・仕掛け 幹糸 1.5号 全長1.5m 枝30cm 針金ムツ9号 3本針
・エサ イソメ
定刻の7時20分を少し過ぎて河岸払いです。
海は凪なんですが、思ったより風が冷たいです。
ポカポカ陽気でのんびりと釣りをしたいと思っていた思惑は外れました。
シーパラを横目に、船はイシモチポイントを目指します。
住友ドッグを抜けて、赤塔前?って言うんだっけ。。。行程20分程です。
ポイントに着いて、船長の合図でお魚釣りの開始です。
3本針にアオイソメを付けるんだけど、久々に触ったので針に刺すのが一苦労です(笑)
タオルで滑りをとって、軽く頭側を持って刺せば簡単なんだけど、
ついつい力が入ってしまい。。。ちょっと苦戦。。。すぐに慣れましたけど。
オイラがアオイソメと仲良くしている間に、ミヨシのおねーさんは
早々にイシモチを釣ってました。釣った後、針を外して血抜きまでも手際が良い。
イシモチ釣り、結構慣れれた人なんでしょうね。
お隣でそんなにポンポン釣られると、オイラも一生懸命釣りますよ。
水深は30m前後、おもり着底後、ベタ底気味で僅かに誘ってやるとあたります。
重量感たっぷりのイシモチがコンスタントに釣れるので楽しです。
ミヨシのおねーさんのペースに離されないように(笑)頑張ります。
そうこうしている内に、食いが落ちてきました。
今度は、オモリを底につけて、ゼロテン気味にテンションを緩めて
仕掛けとイソメを潮の流れに一瞬乗せてやり聞きあげるとかかります(笑)
この瞬間はおねーさんより、オイラの方がペース良かったかな。
【イシモチの血抜き。。。これをちゃんとやると刺身も旨い】
基本的には、活性高くて釣れるんだけど、ちょこちょこと当たりがが出る
パターンが変わる。ダブルもあり、順調に数が伸びて行きます。
お昼前には、50尾を超えてしまいました。
こうなってくると、釣り自体にも飽きてしまい(笑)雑になります。
オモリが底トントン、置き竿気味でも釣れたりするんだな。
っで、12時30分を超えた頃には60尾突破。。。
まずい、このまま釣りすぎると捌くのが大変( ̄◇ ̄;)
この頃から、多少南風が強くなって来て、海もバチャバチャして来ました。
釣れすぎるとやばいって思っていたら、あら 不思議。。。
今度はどんなに誘っても当たりが出なくなりました。
でも、隣で船長は置き竿で釣ってるんだな、ミヨシのおねーさんも!
1時間位、集中力も無くなっていたし、そもそも釣りすぎるとやばいと
思いながら釣っていたんだけど、あまりに釣れていないオイラを
船長も見兼ねたのかな(笑) 今はエサ動かさない方が当たりあるよと!
ラジャー。。。せっかくアドバイスもらったので最後は少し釣りました。
結果、68尾。
30尾釣れたらいいなぁ〜と思っていたので大漁です (⌒▽⌒)
【鴨下丸さんのHPから拝借】
ちなみに船中トップは、ミヨシのおねーさんで77尾!
さすがですね、手際も良かったしね。オイラは2番手だったかな。
楽しい釣りでした。鴨下丸さん、船長 ありがとうございました。
帰りに、宿からのお土産。。。生ワカメを頂きました。
これこれ、美味しいんですよ。食べるの楽しみだね (^o^)/
【本日の釣果】
・イシモチ(68) 18~33cm
・イシモチ(68) 18~33cm
・アジ(7) 17~21cm
実釣時間 7:20-14:00
【乗船代】
仕立て 7,500円 氷 200円 駐車場代 300円?だっけ
仕立て 7,500円 氷 200円 駐車場代 300円?だっけ
スポンサーサイト