【2010/03/06】忠彦丸 LT五目 - 2010.03.07 Sun
お天気が落ち着きませんが、行ってきました忠彦丸さん。
かなり禁断症状が重症化していたので、天候の悪さなんてなんのその(笑)
でもね~。。。自然の力を甘く見ちゃダメ (-_-;)
3/6(土)
地元、金沢漁港 忠彦丸さんから、沖の瀬 LT五目に行って参りました。
前から一度行って見たいと思ってたのですが、人の多さに二の足を踏んでました。
天気予報は、雨。。。しかも寒い。。。
ニャリ (^^♪ 今日なら混んでないでしょう。
カイワリ、キントキダイ、沖メバル・・・・
美味しいお魚ちゃん。妄想がフ・ク・ラ・ム (^o^)丿
6時30分 忠彦丸到着
ガーーーーーーーン (゜-゜)
(いつもは、1投目 生物反応なしのフレーズなのに(笑))
甘かった。
人・人・人・人・人・人・人・人・人・人・人・。
はい、2船出し。おまけに片舷9名 計19名様。満員御礼です。
船に乗り込もうにも、座る場所ないし・・・
船長無理やり、席作ってくれるけど・・・
みんなピリピリしてるし・・・
雨もひどくなって来るし・・・

カ・エ・リ・タ・イ (爆)
お金払ったし、帰るわけにも行かず、空けてもらった席で準備開始。
出船前から心が折れかけ(笑)
船が走り初めてキャビンに入ろうと思ったら、満員御礼入れません。
金沢漁港から走ること1時間20分。。。遠い。。。寒い。。。
心・・・・・・・・・・オレマシタ(>_<) ハヤッ(笑)
今日は、州の崎沖?からスタート。
美味しい魚目指して、心をたてなおさなきゃ (^v^)
本日のタックル
・リール Daiwa Its ICV 2号機
・竿 アルバトロス フラフラ 180ML
・道糸 PE3号
・ビシ サニービシ FL 60号
・仕掛け 2号 3本針 ウィリー巻き

船長の合図で、90mだちからスタートです。
第一投目・・・・・
底から3mほどあげて、70cmはどの幅で誘いあげます。
クンクン・・・・ あたりました。
90m 手巻きはツライ (-_-;)
だって、もう少し浅いと思ってたんだもん(爆)
ハイ。1目 ゴマサバ君です。〆サバ食べたいから、とりあえずキープ。
ハイハイ、次 って2投目入れようと思ったら、PEが
トモ側からミヨシ側に縦断してます(笑)
もちろん、仕掛け入れられず・・・ガクッ。(^。^)y-.。o○
そりゃ、お祭りしますよね。お隣さんと1m程の間隔。
90mも糸出して、それなりに潮流れてるし。。。。
ここで、20分ほど休憩タイムっす(爆)
お祭りが解けたようで、私の前を縦断していたPEはいなくなりました。
第2投目・・・・
クイン・クイン・クインちょい色気出して、追い食いなんてやってみる。祭るかな(^o^)丿
無事に2目 沖メバル君の一家です。

ハイ、3投目入れようと思ったら。。。。。
またまたPE君が縦断してます(笑)
休憩タイムです(爆)今日は初めから終わりまで、こんな感じ (-_-;)
もちろん、私も何度がお祭りに参加しましたよ。
っで、私は3目 ササノハベラ??

4目 ジャーーーン キントキダイ。ちゃんと目的のもの捕りましたよ。

5目 カイワリで決まりだな。。。。
ところが、潮がだんだん早くなってきて、お祭りだらけ。
ハッキリ言って、釣りになりません。
船長が移動を告げます。沖の瀬に行くみたい・・・
沖の瀬着いてみたら・・・・・・・・・・・・・
ス~~~~~ンゴ~~~~~イ アメ (T_T)

釣りできる状況じゃありません。
結構、波も立ってくるし。
潮かぶってるのか、雨かぶってるのかもわかりません(笑)
船のヘリに置いてあった、プスチックの小物ケース・・・
半分くらいまで水が溜まってました。
結局、納竿の2時30分まで釣りはやりましたが、
何故かヒメジばかり釣れます(笑)
タナが悪いのか アタマタガマワリマセン \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
集中力ゼロ。。。ココロ折れてました。(-_-メ)
忠彦丸さん、前回 タチウオで結構いい宿かなって思ったけど。
家に帰って、忠彦丸の釣果など確認したら・・・・
混んでたこと、お祭り多発してたことなど全然書いてないし。
釣果の方も?????もう1隻出てたからそっちは良かったの?
私、釣果聞かれてないし。(前回タチの時は、ちゃんと聞かれましたよ)
2,3日分のオカズくらいは捕りましけど。。。
LT五目だけど、100m前後攻めるんだから、ちょっと乗せ過ぎ。
獲物達っす。
もぉ~捌いた奴や、冷凍しちゃった奴は出演してません(笑)
本日のオカズ。。。

近いし、良い宿だったらちょいちょい利用しようかと思ってたけど。
今回は、ガックシっす。。。。

まぁ~混むのは船宿の責任じゃないですけね。
気持ちよく釣りするには、ある程度の制限も必要かなっと思いました。
そうそう、忠彦丸さんてエスティマのイメージ強いんだけど、
こんな可愛い車もあるんですよ。荷物運搬専用かな。

今日は星0 ってことで ☆☆☆
お手数ですが、コメント書いて頂ける優しい方は、本編の方にお願いします。
以下のurlからお戻り下さいね。
金沢八景発 坊主釣行記
かなり禁断症状が重症化していたので、天候の悪さなんてなんのその(笑)
でもね~。。。自然の力を甘く見ちゃダメ (-_-;)
3/6(土)
地元、金沢漁港 忠彦丸さんから、沖の瀬 LT五目に行って参りました。
前から一度行って見たいと思ってたのですが、人の多さに二の足を踏んでました。
天気予報は、雨。。。しかも寒い。。。
ニャリ (^^♪ 今日なら混んでないでしょう。
カイワリ、キントキダイ、沖メバル・・・・
美味しいお魚ちゃん。妄想がフ・ク・ラ・ム (^o^)丿
6時30分 忠彦丸到着
ガーーーーーーーン (゜-゜)
(いつもは、1投目 生物反応なしのフレーズなのに(笑))
甘かった。
人・人・人・人・人・人・人・人・人・人・人・。
はい、2船出し。おまけに片舷9名 計19名様。満員御礼です。
船に乗り込もうにも、座る場所ないし・・・
船長無理やり、席作ってくれるけど・・・
みんなピリピリしてるし・・・
雨もひどくなって来るし・・・

カ・エ・リ・タ・イ (爆)
お金払ったし、帰るわけにも行かず、空けてもらった席で準備開始。
出船前から心が折れかけ(笑)
船が走り初めてキャビンに入ろうと思ったら、満員御礼入れません。
金沢漁港から走ること1時間20分。。。遠い。。。寒い。。。
心・・・・・・・・・・オレマシタ(>_<) ハヤッ(笑)
今日は、州の崎沖?からスタート。
美味しい魚目指して、心をたてなおさなきゃ (^v^)
本日のタックル
・リール Daiwa Its ICV 2号機
・竿 アルバトロス フラフラ 180ML
・道糸 PE3号
・ビシ サニービシ FL 60号
・仕掛け 2号 3本針 ウィリー巻き

船長の合図で、90mだちからスタートです。
第一投目・・・・・
底から3mほどあげて、70cmはどの幅で誘いあげます。
クンクン・・・・ あたりました。
90m 手巻きはツライ (-_-;)
だって、もう少し浅いと思ってたんだもん(爆)
ハイ。1目 ゴマサバ君です。〆サバ食べたいから、とりあえずキープ。
ハイハイ、次 って2投目入れようと思ったら、PEが
トモ側からミヨシ側に縦断してます(笑)
もちろん、仕掛け入れられず・・・ガクッ。(^。^)y-.。o○
そりゃ、お祭りしますよね。お隣さんと1m程の間隔。
90mも糸出して、それなりに潮流れてるし。。。。
ここで、20分ほど休憩タイムっす(爆)
お祭りが解けたようで、私の前を縦断していたPEはいなくなりました。
第2投目・・・・
クイン・クイン・クインちょい色気出して、追い食いなんてやってみる。祭るかな(^o^)丿
無事に2目 沖メバル君の一家です。

ハイ、3投目入れようと思ったら。。。。。
またまたPE君が縦断してます(笑)
休憩タイムです(爆)今日は初めから終わりまで、こんな感じ (-_-;)
もちろん、私も何度がお祭りに参加しましたよ。
っで、私は3目 ササノハベラ??

4目 ジャーーーン キントキダイ。ちゃんと目的のもの捕りましたよ。

5目 カイワリで決まりだな。。。。
ところが、潮がだんだん早くなってきて、お祭りだらけ。
ハッキリ言って、釣りになりません。
船長が移動を告げます。沖の瀬に行くみたい・・・
沖の瀬着いてみたら・・・・・・・・・・・・・
ス~~~~~ンゴ~~~~~イ アメ (T_T)

釣りできる状況じゃありません。
結構、波も立ってくるし。
潮かぶってるのか、雨かぶってるのかもわかりません(笑)
船のヘリに置いてあった、プスチックの小物ケース・・・
半分くらいまで水が溜まってました。
結局、納竿の2時30分まで釣りはやりましたが、
何故かヒメジばかり釣れます(笑)
タナが悪いのか アタマタガマワリマセン \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
集中力ゼロ。。。ココロ折れてました。(-_-メ)
忠彦丸さん、前回 タチウオで結構いい宿かなって思ったけど。
家に帰って、忠彦丸の釣果など確認したら・・・・
混んでたこと、お祭り多発してたことなど全然書いてないし。
釣果の方も?????もう1隻出てたからそっちは良かったの?
私、釣果聞かれてないし。(前回タチの時は、ちゃんと聞かれましたよ)
2,3日分のオカズくらいは捕りましけど。。。
LT五目だけど、100m前後攻めるんだから、ちょっと乗せ過ぎ。
獲物達っす。
もぉ~捌いた奴や、冷凍しちゃった奴は出演してません(笑)
本日のオカズ。。。

近いし、良い宿だったらちょいちょい利用しようかと思ってたけど。
今回は、ガックシっす。。。。

まぁ~混むのは船宿の責任じゃないですけね。
気持ちよく釣りするには、ある程度の制限も必要かなっと思いました。
そうそう、忠彦丸さんてエスティマのイメージ強いんだけど、
こんな可愛い車もあるんですよ。荷物運搬専用かな。

今日は星0 ってことで ☆☆☆
お手数ですが、コメント書いて頂ける優しい方は、本編の方にお願いします。
以下のurlからお戻り下さいね。
金沢八景発 坊主釣行記
スポンサーサイト