にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村
fc2ブログ
topimage

2023-04

【2019/09/14】波崎港 仁徳丸 赤鯥  - 2019.09.16 Mon

台風の時期恒例の寒猫でのアカムツ釣り。毎年、まるかつさんが9月、10月と2回仕立てを企画してくれます。今年は早々に2回とも参加を決定。子供達にもアカムツ料理は大人気なので、前日の夜に釣りの準備をしていると、沢山釣ってきてとプレッシャーが凄いのです^^;
今回の横浜チーム。。。すずきんさん、かんこさんと川崎で待ち合わせ、すずきん号で波崎を目指します。前日、睡眠を失敗し殆ど眠れていなかったので、既に睡魔が襲ってきます。それでも、何年も恒例のアカムツ釣りなので、過去の話から今日の期待で話が盛り上がります。今日は風が強いみたいなのでミヨシは避けたいよね。。。そんなこと言っていたらミヨシを引きますよ(笑)って感じです。

DSCF8912.jpg

港に到着し、既に準備OKの人から受付を済ませ、まるかつさん特性のくじ引きで席決めです。さっきの車中での会話を思い出して下さい。右舷ミヨシ→すずきんさん、2番→かんこさん、そして左舷ミヨシ→オイラ (^^)v 横浜組3人で船のミヨシを独占です。。。こんな独占はいらいのですが。
そういえば、先月の孝栄でのオニも、右舷ミヨシからすずきんさん、オイラ、左舷ミヨシがかんこさんだったような(笑)なんともくじ運が強いようですね。
なにわともあれ頑張りましょう。寒猫までの航程1時間ちょいは、船室で爆睡ですよ。

DSCF8913.jpg

【本日のタックル】
・リール  SHIMANO ForceMaster 1000
・竿    SHIMANO LIGHT GAME CI4 TYPE82 H190 
・道糸   PE3号
・オモリ  120号
・仕掛け  道糸8号 枝間 150cm 胴つき2本針 
      ハリス 5号 60cm ホタ針17号
      捨て糸 5号 100cm
      (今回も水中ランプは使用せず。。。)
・エサ   船宿支給 ホタルイカ  サバ短(宿で購入)


エンジンがスローダウンし、寒猫のポイントに到着です。外に出てみると、風はそれ程強くないのですが、横から?ななめから入ってくるうねりが凄くて立っているのが結構大変。おまけにミヨシ側は船の上下が凄いですね。予想どうりですけど。船長の合図で釣り開始です。最初のポイント110メートル前後。いつもはショッカー軍団に邪魔されて底まで仕掛けを届かせるのが大変なのですが、今日はショッカー軍団は出張中なのか、すんなりと着底。船の上下が大きいので、オモリを底に付け気味のゼロテンに近い状態での釣り方で始めてみます。早々に後ろでリールの巻上げ音。。。左舷ではまるかつさんがダブルと着々とアカムツが船内に取り込まれます。うーーーん、オイラにはそもそもアタリが無いのですが。。。焦る気持ちを抑えて丁寧に底を取っていると。。。ブルブルブル。。。グッ。。。とアタリがあり聞き上げると乗りました。一度合わせを入れてから巻き上げ開始。じゃっかん軽いので型は小さいかと思いますが最初の1尾なので丁寧に巻き上げます。残り30メートルでプンっという感触で軽くなったような。。。嫌な予感ですが最後まで巻き上げると。。。案の定、アカムツ君は逃走したようでた ガクッ (-_-;)  気を取り直して仕掛け投入。すると良いアタリ。今度はばらさないよと船の上下を竿でいなしながら巻き上げてきます。水面に赤い魚影???あれっ、赤くないけど。。。良型のメバルでした。これはこれで嬉しいゲストなんですけど、まずは本命がつれないと気分的によろしくないですよ。

DSCF8915.jpg
【32cmのウスメバル】

遠くの方にアカムツを狙っている船が2,3隻。。。相変わらずうねりは酷いですが、何とか立って釣りが出来る感じです。周りはどんどんアカムツをゲットしていくし、お隣のいとうちゃんは順調に釣っているので気持ちが焦ります。

DSCF8914.jpg

気持ちが焦ると、誘いを入れすぎ、結果それが良くないことにつながることが多いし、今日は誘いを入れなくても船が動くので兎に角我慢の釣り(笑)エサを安定させることに気持ちを集中させます。そんな中、弱弱しいアタリ。。。合わせたい気持ちを我慢して。。。もう一度ブルって感じのあたりで聞き上げ、重みが乗ってからあわせをいれます。定期的にグングンとひき、これは本命のアタリを確信します。今度こそばれないでね(笑)なんとか無事にアカムツ君ゲットです。27センチと東京湾サイズですが、贅沢は言ってられません。

DSCF8916.jpg

その後もあたりはあるのですが、巻き上げ途中でばれること2回 (+_+) ホタ針を使っていたのですが、船長からはあたった時にしっかりあわせないとホタ針はかかりが浅いよと言われました。今までは、今日ほどばれることもなかったのですが次回への課題ですね。釣りのほうは、辛うじて1尾追加して2尾で終了。最後に良い当たり。。。本命と確信して巻き上げましたが、またもや20m付近でばれた感じ。まいったなぁ~ (-_-メ)

IMG_20190915_072129.jpg

アカムツ君も、もう少しサイズがあればメバルと合わせてお土産ばっちりだったのですが、少々サイズが小さかったです。最近、良い釣りが続いていたのですが今回はちょっと不完全燃焼ですね。

IMG_20190914_142211.jpg

帰りはいつものラーメン屋さんへ。釣りで刺激が無かったので・・・いやいや辛い刺激を求めて辛みそネギラーメンを頂きました。

【乗船代】
13,500円 (サンスポ大会費1,000円含む)

【交通費】
3,800円 3人割勘(パーキング代含む) 

今日は星2つってことで  ★★☆

お手数ですが、コメント書いて頂ける優しい方は、本編の方にお願いします。
以下のurlからお戻り下さいね。

金沢八景発 坊主釣行記

スポンサーサイト



● COMMENT ●

トラックバック

http://tabosuisan.blog51.fc2.com/tb.php/252-45582a7f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【2019/09/17】葉山鐙摺港 与兵衛丸 黄鰭・鰹  «  | BLOG TOP |  » 【2019/08/24】稲取港 安貞丸 鬼笠子 & 赤羽太

プロフィール

たー坊水産

Author:たー坊水産
横浜在住の週末アングラーです。
お気軽にコメント下さい。(本編の方に)
http://tabosuisan.asablo.jp/blog/

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
鯛 (28)
鬼笠子 (18)
河豚 (21)
甘鯛 (19)
鱚 (10)
丸烏賊 (22)
鶏魚 (13)
赤鯥 (23)
鯵 (18)
平目 (5)
石持 (7)
槍烏賊・鯣烏賊 (14)
黄鰭・鰹 (13)
赤魳 (4)
アラ (6)
太刀魚 (8)
黒鯥 (3)
金目鯛 (2)
石鯛 (12)
稚鰤 (8)
貝割 (7)
赤魚鯛・目抜 (3)
鱸 (1)
真羽太 (1)
縞鯵 (1)
LT五目 (1)
LT深場 (6)
穴子 (1)
鯖 (2)
皮剥 (5)
ウィリー五目 (1)
沙魚 (1)
目張 (3)
泳がせ (1)
遠征釣り (1)
真鱈五目 (1)
花鯛 (2)
真蛸 (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード