にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村
fc2ブログ
topimage

2023-04

【2019/11/09】稲取港 安貞丸 赤鯥  - 2019.11.16 Sat

毎年、寒くなり始めに楽しみにしている稲取デカムツツアーの時期がやってきました。しかし、今年は週末になると台風がやってくる、釣り人にとっては最悪なパターンが数週間も続いており、何とか出船できますようにと祈りながら週末を待っておりました。祈りが通じたのか、流石に台風、雨などの悪天候はなく無事に出船できるようです。前回同様、すずきんさんにオイラの家に来て頂き、車を入れ替えて稲取を目指します。前回はギリギリの到着だったため、6時集合に対して3時出発。。。オイラのゆっくり運転でも3時間あれば余裕で到着です。

道中、過去の稲取での釣り話で盛り上がりますが、最近は依然のようにデカムツが釣れなくなったねぇ~。。。でもこの時期は期待出来るんじゃない?でも、最近、アカムツの顔見れないことも多いよね。。。まぁ~釣り話で盛り上がります。5時40分頃に港に到着。既にまるかつさん、しどちゃんは到着済み。港に着いてみて。。。(-_-メ)なんと北風の強いことか。。。本当に寒いし。とにかく、準備をして出船です。

DSCF8942.jpg

こんな日は、ミヨシの席には座りたくない。。。でも写真見るとわかりますよね。右舷ミヨシからオイラ、まるかつさん。左舷ミヨシからしどちゃん、すずきんさん。ミヨシは辛い(-_-メ) いつもは、港を出て北寄りのポイントに向かうのですが、今日は南寄りのポイントから始めるとのこと。港を出た瞬間からドッタンバッタンと激しいこと、本当に激しい(笑)朝ごはんにオニギリを食べようと思っていたのだけど、とてもそんな気になれず。

DSCF8943.jpg

今日のエサは、サバ短とホタルイカの抱き合わせ。マシュマロボールにフロートパイプを装着。一番下にはにおい玉を付けてみた。はたして効果はあるのか。

DSCF8944.jpg

【本日のタックル】
・リール  ミヤマエ CX4 HP/LT
・竿    DEEP GLORIA 100 
・道糸   PE8号
・オモリ  250号
・仕掛け  アカムツ 水中ランプ使用
      胴突き3本バリ、幹糸12号枝間150cm、ハリス8号70cm、ホタ16号
・エサ   サバ持参、ホタルイカ(持参)

今回は、初めて250号でDEEP GLORIA100を試します。200号だと若干張りが強すぎる気がしましたが、250号だとちょうどよい感じですね。

DSCF8945.jpg

250号だとこんな感じです。海は、北風ビュービューで最悪。上下動は激しいし、北風さんは寒いし。。。修行です。
南寄りのポイントは200~250m。。。アタリはあるのだけど、あがってくるのはカラスザメばかり。しどちゃんは針の数だけカラスザメ(笑)サメ以外からのシグナルはありません (-_-メ) 稲取でこんなにアタリが少なく、魚が釣れないのは初めてです。

DSCF8946.jpg

船中、カゴカマス、ユメカサゴが少し釣れたみたいですが、ミヨシ側はサメだけ(笑)船長も南のポイントはあきらめ、北寄りのポイントへ移動です。

北寄りのポイントでは、少しまともなアタリが出始めます。弱弱しい魚信でしたが、少し我慢してから上げてみると良型のシロムツ。

DSCF8947.jpg

ふわっと食いあげるようなアタリ。。。慌てて巻き上げるとアタリが消えて???でも時折魚信は残っているけど。。。あげてみるとコアラ君 (-_-;)
もう少し大きいと嬉しいのですが。。。

DSCF8948.jpg

定番のユメカサゴ。。。カゴカマス君。。。あいかわらず海が悪いので仕掛けを安定させるのが大変、CX4と250号なのでずっと手で持っていられなく、なんともちぐはぐな釣りです。それでも、1尾だけでも本命を頑張りましたが。。。

DSCF8949.jpg

なんかよい当たり。。。期待して慎重に上げてくるとキンメでした。島キンメには到底及びませんが、なかなか良いサイズ。魚が少ないのでうれしい外道ですね。

DSCF8950.jpg

昼からは北風が収まる予報でしたが、お昼を過ぎてもまったく収まる気配もなく。ミヨシで踏ん張って釣りをしているから、体のアチコチが痛いし(笑)それでも、船長も頑張って3時過ぎまで修行の時間を延長してくれました。みんなの奮闘むなしく、今回は船中でもアカムツを見ることができなかった~ (◎_◎;)

DSCF8951.jpg

納竿後、港に向かう船。。。残念な気持ちと、やっと陸に戻れるとほっとした気持ちが(笑) 船の上下動が激しすぎて、腰が痛くなっちゃいました。

DSCF8953.jpg

【本日の釣果】
・アラ(1) 36㎝
・カゴカマス(1)
・シロムツ(3)
・ユメカサゴ(1)
・キンメ(1) 35 
・ギンメダイ(1)
・カラスザメ(6) すべてリリース
・ツノザメ(2) すべてリリース

【乗船代】
13,000円

【交通費】
2,500円 2人割勘 

今日は星2つってことで  ★★☆

お手数ですが、コメント書いて頂ける優しい方は、本編の方にお願いします。
以下のurlからお戻り下さいね。

金沢八景発 坊主釣行記


スポンサーサイト



● COMMENT ●

トラックバック

http://tabosuisan.blog51.fc2.com/tb.php/255-8422eb1e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【2019/12/06】剣崎間口港 利一丸 石鯛  «  | BLOG TOP |  » 【2019/10/26】金沢漁港 鴨下丸 太刀魚

プロフィール

たー坊水産

Author:たー坊水産
横浜在住の週末アングラーです。
お気軽にコメント下さい。(本編の方に)
http://tabosuisan.asablo.jp/blog/

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
鯛 (28)
鬼笠子 (18)
河豚 (21)
甘鯛 (19)
鱚 (10)
丸烏賊 (22)
鶏魚 (13)
赤鯥 (23)
鯵 (18)
平目 (5)
石持 (7)
槍烏賊・鯣烏賊 (14)
黄鰭・鰹 (13)
赤魳 (4)
アラ (6)
太刀魚 (8)
黒鯥 (3)
金目鯛 (2)
石鯛 (12)
稚鰤 (8)
貝割 (7)
赤魚鯛・目抜 (3)
鱸 (1)
真羽太 (1)
縞鯵 (1)
LT五目 (1)
LT深場 (6)
穴子 (1)
鯖 (2)
皮剥 (5)
ウィリー五目 (1)
沙魚 (1)
目張 (3)
泳がせ (1)
遠征釣り (1)
真鱈五目 (1)
花鯛 (2)
真蛸 (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード