【2020/12/04】剣崎間口港 利一丸 石鯛 - 2020.12.06 Sun
先週の稲取アカムツ五目に続いて、年末恒例の釣り。剣崎のコマセイシダイ五目です。昨年から数年前まではマルソータさんが仕立ての幹事を引き受けてくれていたのですが、昨年からまるかつさんが幹事役になってくれています。人気の釣りで、土日に仕立てようと思うと1年前から予約を入れないと仕立てられない状態だとか。なので、12月の金曜日に仕立てを企画してくれています。かなり前から有給の予定を入れ、準備万端です。
しかし、自力で何ともできないのが天候 (-_-メ) 前日の予報だと北風ですが、9~10m吹く予報!でも、ここは風が吹こうと出るんです(笑)予想通り中止の連絡が来ることはなく、5:30頃に間口港に!真っ暗な駐車場に数台の車が止まっているので出るのでしょう!
仲間も到着し、船の前に6時集合!恒例の席くじ引き。。。頼むから今日はミヨシだけは避けたい!神様、海の女神様! ビンゴ。。。左ミヨシでした (-_-メ)
左ミヨシから オイラ、かんこさん、まるかつさん
右ミヨシから すずきんさん、ぽんたさん、しどちゃん
タックルの写真撮り忘れましたが、変わりばえの無いタックルです。
【本日のタックル】
・リール SHIMANO 電動丸 400C
・竿 SHIMANO Light Game BB MH200
・道糸 PE2号・ビシ FL80号 天秤仕掛け
・仕掛け 針 グレ7号 ハリス4号 3.5m 2本針
・竿 SHIMANO Light Game BB MH200
・道糸 PE2号・ビシ FL80号 天秤仕掛け
・仕掛け 針 グレ7号 ハリス4号 3.5m 2本針
今年は、仕掛けを作る時に針をグレ7号に変えたくらいかな。電動丸400cもいつまで活躍してくれるのだろうか。ドラグが強くないので、逆に多少多いいのがかかってもハリスが切れないんだよね。ワラサクラスがかかるとあげるのは大変ですが。。。愛着あるので、SHIMANOさんメンテくらいしてくれないかな。
早々、上の写真ですが。。。鹿島で釣り船と貨物船の衝突事故があったので、近くを大きなタンカーが通るとちょっと怖いですね。今までは感じたことなかったですけど、東京湾は船が多いからね。
釣りの方は。。。今日は一利丸の大船長の船です。出船前に話を聞くと、イシダイは全く釣れていないとか。久里浜沖でイナダに混じって釣れるイシダイを狙うそうです。難しいよぉ~。何とか船中顏見れるといいけどねと言われて、まぁ~釣れる気はしませんね (笑)
っで、久里浜まで海が悪い。もちろん風が吹いているのでまいったねこりゃ~。3.5mの仕掛けだけど、風が強いとトラブルの元が多くて、色々と気を使います。久里浜に着いて釣り開始。33~25mまで誘って~っと船長の指示。今日はだいたい35~25mアタリが多かったですね。剣崎のイシダイ釣りのつもりで、2m幅で大きくスーーーット誘う釣りで開始しますが。。。エサは取られるけどアタリは無し (-_-メ) 周りではイナダやらウズバハギなんかが釣れている。イシダイ釣りは毎年悩むんだよね。誘い幅を1mにして、優しくシャクル釣りに変更。タナの下限はエサとりが多いので、最初の2シャクリは止めずに3シャクリしてから5秒程まっていると、ギュンギュンとイナダ君の当たりが出始めました。釣れないより、釣れた方が良いのだが、イナダ祭りに開始ですよ!
イナダを4尾ほど釣ったので、ちょっとビシの窓を閉めてコマセ少なめに本命狙いで!2投目。。。3シャクリ目で止めると・・・
ギュインっと縦に入るアタリ !(^^)! こりゃ本命かなって思いながら結構引くし、面白い!
あがってきたのでは、後検量0.9キロのイシダイでしたぁ~。船中初物なので、船中元気が出ます。
ちょっと記念に船宿さん撮影の写真を貼っておく (^^)/
オイラの後、おとなりのかんこさんの竿も縦にまがってる。タモでとると同じようなサイズのイシダイです。いやぁ~船中左サイドは盛り上がったね。
この後、釣っても釣ってもイナダ君なので、船長、幹事さん相談の上、剣崎に戻ることに。釣れないと思っていたので、良い型の本命1枚釣れて満足してしまった感じ(笑)
剣崎に戻ってから船長、色々なポイントを探ってくれます。なんか懐かしい当たり。。。30㎝クラスのデカイサキ!これは嬉しい外道ですね。船中、何本も出ていたかな。
少し風も収まってきてちょっと釣りやすくなってきた。
もう、今日は本命釣れないかなって思っていた矢先。。。あきらめずにやっていると、またまた縦に入るアタリ。。。こりゃ本命だよと思って慎重に上げてくると、やっぱり本命! かんこさん、イシダイ、タモタモって言いながら横を見たらいないし (笑) 手の届くところにタモがあったので、セルフタモで無事に取り込めました。 後検量1.1キロのナイスサイズです。
いやぁ~今日はもう満足!最後に旨そうなサバも釣れたので久しぶりにしめさばでもするかなと、血抜きして直ぐにクーラーにイン。
下の写真、船宿さんから拝借。変な顏してる。実は、イシダイがぬるぬるとして滑るんですけど、えらの部分の刃物みたいな部分が親指に当たっていて、後で見たら綺麗に切れていた。まぁ~名誉の負傷ですね。
右トモのシドちゃん。様子がわからなかったですが、ナイスサイズの本命ですね。
まるかつさんも本命に2キロクラスのマダイゲット。まるかつさんのブログに貼ってあるので、こちらには貼りませんでした。
風強く、海が悪かったので疲れましたが、釣果が良いと心地よい疲れですね(笑)
城ケ島の景色が癒してくれます。
【本日の釣果】
・イシダイ(2) 0.9、1.1キロ
・イナダ(5) 1~1.4キロ
・イサキ(4) ウリンボ 2リリース
・サバ(3) 細いの1本リリース
・マメアジ(2) リリース
【乗船代+コマセ代】
10,400円
交通費は一人なので計算してません。
今日は星3つってことで ★★★
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://tabosuisan.blog51.fc2.com/tb.php/270-06fbfbef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)