にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村
fc2ブログ
topimage

2023-04

【2020/12/20】葉山鐙摺港 愛正丸 甘鯛 - 2020.12.26 Sat

今年も年末が近づいてきました。いつ納竿にしようかと考えながら、その前に今年アマダイ釣りにデビューしたかんちゃんにデカアマ狙いの機会を作る約束をしていたので、まずは鐙摺港からデカアマ狙いに出撃です。昨年、初釣りで50㎝オーバーのでデカアマを釣らせてもらった相性の良い愛正丸さんです(笑) かんちゃんにオイラの家まで迎えに来てもらい、30分で鐙摺港に到着!

DSCF9217.jpg

愛正丸さんのアマダイ船は、まだデカいのが余り出ていないようで、本日の乗り合いは3人と大名釣りです。お隣のデカアマ有名船は、2席出しの満員御礼です (^-^;

DSCF9218.jpg

最近、オイラの釣りに付き合ってもらっているかんちゃん!どこまで、のめり込むのでしょうか(笑)

DSCF9219.jpg

葉山の夜明け! この時期は寒いのですが、空気が澄んで夜明けは本当に綺麗!

【本日のタックル】
・リール  SHIMANO 電動丸 400
・竿    
SHIMANO Light Game BB MH200
・道糸   PE2号
・オモリ  80号 天秤仕掛け
・仕掛け  幹4号 2.5m ハリス 3号 オキアミチヌ 4号 2本針

仕掛けは毎度変化のない仕掛けですが、平塚で60号だったおもりが、こちらは80号です。

DSCF9220.jpg

出船前、少し船長とお話をしました。はじめは、白アマダイの実績のある鎌倉沖のポイントを狙うとのこと。このポイント、昨年も狙ってもらいましたが、外道も少なく、当たらいが無いので集中力が切れないように釣りをしたいところですね。

鐙摺港から、20分ほどでしょうか、江の島沖、鎌倉沖の60mだちのポイントでスタートフィッシュング!シロアマ狙いなので、あまりエサを動かさずにタナを取ったら我慢の釣りです。それにしても、竿を持つ手が冷たい。3流しほど。。。外道の当たりすら無く、手は冷たいし早くも心が折れそうになります。ここで、雑になると釣れないんだよね ← っと自分の心に言い聞かせて、丁寧にエサのチェックとタナ取り!   グッグン。。。いきなり引き込まれました。それまで外道の当たりすらなかったのでビックリですが、興奮しますね。初物だったので、最後まで手巻きで楽しみ、無事に取り込むと36㎝、良型のアマダイちゃんです。このサイズだと引きも良いし、嬉しいですね。

DSCF9221.jpg

この後も我慢の展開。今日は本当にアタリが少ない。船長もシロアマポイントから移動。てっきり城ケ島沖のポイントに行くものだと思っていたら、同じく鎌倉沖の90mポイント。もう少し、この辺りで探るのかと思い、釣りを続けていると少し魚の活性があがってきました。
ちょっとサイズダウン 31センチ、ポニョサイズ 20センチが釣れます。 しかし、ここまでほとんど外道無し。沖トラギスが2尾くらい (^-^; 反対舷では、かんちゃんも良型のアマダイをゲット!良かった、良かった。釣れてきた立場として、それなりのサイズを釣ってほしかったので、ミッション達成でほっとしました。 この後、船長が移動するとのこと。今度こそ、城ケ島沖かな?

DSCF9222.jpg

走ること5分 (^-^; やっぱり鎌倉沖です。今日は一日ここでやるのか。深さは110mとちょっと深くなってますね。しかし、このポイントは外道君たちが元気! 潮が少し動き始めたのか。。。着底と同時にトラギスが食ってくる感じです。小さな夜行玉も外しますが、トラトラトラ!懐かしいな、このフレーズ(笑)

IMG_20201221_110723.jpg

外道軍団との格闘が続きますが。。。ビッビ。。。軽くクンと合わせると、今までにない重み (^^♪ そうだった、デカアマってアタリが小さいんだよね。20m程手巻きで慎重に巻き上げます。突然の良型の当たりで顔がにやけちゃうけど、ばらさないように慎重に30mまであげてきたよ~
ここでかんちゃんにタモをお願いして、船長も注目する中、天秤を持ってハリスをたぐると・・・・・ポカーーンとデカアマが浮いてきました (^0_0^) タモですくってもらい無事に取り込み! やりました!

aish03_tubo_2020122115257_2.jpg

船長に計測してもらって48㎝。。。おしい、2センチ足りなかったけど、このサイズなら満足!いや~昨年に引き続き、今年もデカアマゲット出来ました。本当に嬉しいな!

DSCF9227.jpg

この日は結局、城ケ島沖にはいかず、ずっと鎌倉沖の90~110m立ちを数か所探ってくれました。結局、船長の作戦勝ちですね。後で聞いたら、日によって城ケ島沖も当然狙っていくとのことでした。面白かったし、今年はもう一回くらいアマダイ行くかな (^^♪

【本日の釣果】
・アマダイ(4) 20、31、36、48㎝
・アカボラ(1)
・タマガンゾウビラメ(2)
・オキトラギスなど(10)
・タマガシラ、チビアカイサキなどリリース

【乗船代】
9,500円

今日は星3つってことで  ★★★

お手数ですが、コメント書いて頂ける優しい方は、本編の方にお願いします。
以下のurlからお戻り下さいね。

金沢八景発 坊主釣行記
スポンサーサイト



● COMMENT ●

トラックバック

http://tabosuisan.blog51.fc2.com/tb.php/271-3f3d9a22
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【2020/12/27】葉山鐙摺港 愛正丸 LT深場  «  | BLOG TOP |  » 【2020/12/04】剣崎間口港 利一丸 石鯛

プロフィール

たー坊水産

Author:たー坊水産
横浜在住の週末アングラーです。
お気軽にコメント下さい。(本編の方に)
http://tabosuisan.asablo.jp/blog/

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
鯛 (28)
鬼笠子 (18)
河豚 (21)
甘鯛 (19)
鱚 (10)
丸烏賊 (22)
鶏魚 (13)
赤鯥 (23)
鯵 (18)
平目 (5)
石持 (7)
槍烏賊・鯣烏賊 (14)
黄鰭・鰹 (13)
赤魳 (4)
アラ (6)
太刀魚 (8)
黒鯥 (3)
金目鯛 (2)
石鯛 (12)
稚鰤 (8)
貝割 (7)
赤魚鯛・目抜 (3)
鱸 (1)
真羽太 (1)
縞鯵 (1)
LT五目 (1)
LT深場 (6)
穴子 (1)
鯖 (2)
皮剥 (5)
ウィリー五目 (1)
沙魚 (1)
目張 (3)
泳がせ (1)
遠征釣り (1)
真鱈五目 (1)
花鯛 (2)
真蛸 (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード