にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村
fc2ブログ
topimage

2023-04

【2022/03/19】三崎港 佐円丸 鯣烏賊・槍烏賊 - 2022.03.20 Sun

\(^o^)/クリック\(^o^)/ 

釣りブログ村に参加していますので応援お願いします!

最近、平日に飲みに行く回数が激減して週末の休み前でも元気なんです(笑)そうなると、自然の摂理として釣行回数が増える。3連休、ゆっくりして体を休めようかと思っていたのですが。。。洲崎でイカちゃん釣れているし、3連休所には天気良さそうだし、こりゃーイカ練に行くしかないねと自分に言い訳をして(笑) 気が付けば三崎港に (^^♪

DSCF9516.jpg

3連休の初日、週初めの天気予報は良くなかったので、皆さんは日曜以降に予約したのでしょうね。定宿のBoo船長に電話すると、土曜日は空いているとのこと。では、前の方の席でお願いしますって言っておくと、左舷ミヨシが割り当てられました。この席は、イカ釣りマスター達が陣取る席では。。。イカ下手なオイラとしては若干気が引けたのだが、まぁ~何事も練習 (^^♪

DSCF9515.jpg

定刻に河岸払い。事前の天気予報より若干天気が悪い。釣り人的にはイカ日和なんだろうが、寒いのが嫌いなオイラにとっては快適な気温より少し寒い感じ。海も昨日からのうねりが残っており、イカ直結には少し気びいかもと思いながら、練習には良い環境かもしれない。

DSCF9517.jpg

途中、鳥山が出来ており何だと見ていると、イルカの群れと遭遇。マグカツ船なんかに乗っていて、今日の鳥山を発見するとアドレナリン出まくりでしょうが、今日はイカ!心を落ち着かせて冷静にやりましょうね(笑) 小一時間走ると、遠くにイカ船団が見えて来ました。

DSCF9513.jpg

今日は18㎝メインの8本直結。仕掛けの扱いは慣れてきたのだが、イカの乗せ方は、まだまだ修行が必要ですね。いつも、トップの半数を目標に!


【本日のタックル】
・リール  SHIMANO ForceMaster 3000
・竿    無限ピュア船イカリミテッド150_200
 
・道糸   PE4号
・オモリ  150号 
・仕掛け  18㎝、14㎝  8本直結

DSCF9514.jpg

久々に、自作のマイ投入機を持ち込みました。船長の合図で釣り開始。最初は120~180m辺りで反応が出ているとか。直結やり始めのころは上の方の反応の探り方が良く分からなかったのですが、仕掛け分の長さを考慮して、110m辺りで仕掛けをいったん止めます。そこから5m単位くらいで仕掛けを落としていき、イカの触りがあると細かく刻んでからシャクリを入れて乗せるみたいな感じでしょうか。このイカの触りがわかるようになるまで、触っているのか波やうねりの影響なのか悩ましいのですが (-_-メ) イカ初心者の方は参考にしてみて下さい。 っで、今回は120m辺りで仕掛けを落とし込んでいるとふわっふわっとイカの触り。仕掛けを止めて一呼吸入れてシャクルとズシッと重みが乗り。。。この瞬間がたまらないのですが。。。巻き上げ開始です。しかし、今日はうねりが強くて直結での取り込みはドキドキです。無事に取り込みますが、単発乗り。暫くは、イカの触りもあり乗るのですが、ほぼ単発のスルメちゃん。なかなか数が伸びませんね。 流し替えの間に沖干し作成と忙しい (^^♪

DSCF9518.jpg

前半はポチポチをスルメが乗り、まずまずな感じ。でも単発乗りばかりだったので数はいまいちですね。2,3杯乗ってくれれば20~30にはなりそうだったけど。。。

中盤は一転、イカの活性が悪いのか触りが激減。タナの上でも触り無いし、底でも無し。色々なタナを探っていると、たまに触るって感じで一気にペースダウン。今日はよいかなぁ~っと思ったけど、やはり撃沈の予想 (-_-メ)

DSCF9519.jpg

気分を取り直して底の方で探ってみると、ムニュムニュって触り。これはもしかしてヤリイカかもって思い慎重に巻き上げ開始。スルメと違って重さも軽いし、あいかわらずのうねりで本当にヤリイカが付いているのか不安200%。。。でも、ちゃんとヤリイカちゃん付いていました。1杯だけだけど(笑) 終盤、ヤリイカがポツポツと釣れるようになりました。スルメのように明確に触りがあるというより、ムニュムニュの違和感って感じ。しかも今日はシャクルよりダダ巻きの方が乗ってくれました。この辺がイカ釣りの難しいところでしょうか。スルメのようにしゃくっていると釣れなかったような気がしますね。

DSCF9520.jpg

デカめのヤリイカを水面近くで2度ほどバラシのが悔しい。船長に見られていたら教育的指導を受けたかも(笑) まだまだ修行ですね。まぁ~美味しそうなヤリイカが混じったのでOKでしょう!

DSCF9521.jpg

【本日の釣果】
・スルメイカ(10)
・ヤリイカ(6)   

乗船代 10,000円 割引500円

PXL_20220319_214019454.jpg

スルメの沖干し真空パック! 販売できそうな仕上がりだ(笑)

今日は星3つってことで  ★★★

坊主釣行記詳細編のコメント欄も開けることにしました。最近、料理の方もマンネリ化しているので釣行記だけ書くパターンも増えるかもしれません。お気軽のコメント下さい。

本編にお戻り頂ける方は以下のURLからお戻り下さいね。

金沢八景発坊主釣行記





スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://tabosuisan.blog51.fc2.com/tb.php/298-4ee300f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【2022/06/04】新潟柏崎港 千代丸 真鱈五目 «  | BLOG TOP |  » 【2022/03/12】波崎港 仁徳丸 沖目張 アラ

プロフィール

たー坊水産

Author:たー坊水産
横浜在住の週末アングラーです。
お気軽にコメント下さい。(本編の方に)
http://tabosuisan.asablo.jp/blog/

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
鯛 (28)
鬼笠子 (18)
河豚 (21)
甘鯛 (19)
鱚 (10)
丸烏賊 (22)
鶏魚 (13)
赤鯥 (23)
鯵 (18)
平目 (5)
石持 (7)
槍烏賊・鯣烏賊 (14)
黄鰭・鰹 (13)
赤魳 (4)
アラ (6)
太刀魚 (8)
黒鯥 (3)
金目鯛 (2)
石鯛 (12)
稚鰤 (8)
貝割 (7)
赤魚鯛・目抜 (3)
鱸 (1)
真羽太 (1)
縞鯵 (1)
LT五目 (1)
LT深場 (6)
穴子 (1)
鯖 (2)
皮剥 (5)
ウィリー五目 (1)
沙魚 (1)
目張 (3)
泳がせ (1)
遠征釣り (1)
真鱈五目 (1)
花鯛 (2)
真蛸 (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード