【2011/05/06】久里浜港 五郎丸 真鯛 - 2011.05.08 Sun
今回のテーマは、「GW釣りを気持ちよく締めくくる」です。 (^・^)

GW第1弾 勝浦にてデカオニ2尾ゲット。。。GOOD JOB!
GW第2弾 長男のアジ釣りデビュー。。。GOOD JOB!
GW第3弾 次女のキス釣りデビューGOOD JOB!
さぁ~最後は自分の好きな釣りで気持ちよくGWを終わりましょう (^^♪
後で見たら、オモリ 200号→30号→15号→80号(笑)
我ながら落ち着きの無い釣りです(爆)

真鯛といえば、最近お気に入りの久里浜 五郎丸さんです。
五郎丸と言えば、いつものメンバー マルソータさん、たかちゃんと一緒です。
しかし、流石にGW4回目の釣り、しかも前日は次女とキス釣りだったので
正直、バテバテです。。。2日連続の釣りってやっぱ、しんどい(-_-;)
席はマルソータさん、たかちゃんが確保してくれ、オイラは最後に到着です。
お二方、早くの席確保。。。すいません m(__)m
さて、今日の席順
左舷 ミヨシ 常連さん 、オイラ、たかちゃん
右舷 ミヨシ 常連さん、マルソータさん

左右オオドモには、お二方に陣取ってもらいます。
今日の状況からすると、トモ側が断然有利だと判断してます。
オイラはゆっくり来たし、ノッコミ真鯛は調子良かったので今日は胴の間です。
定刻の7時前に出船です。

【本日のタックル】
・リール 電動丸 400C
・竿 DAIWA A-Grip Yuinn 2.7m
・道糸 PE3号
・ビシ 80号
・仕掛け 3号6mのマダイ針7号 2本針

久里浜のフェリー。。。近くで見るとデカイですね(笑)
久里浜近辺の宿も時間まで沖合いで待機。。。7時にダッシュでポイントへ(笑)

ポイントについて釣りを開始しますが。。。。
潮が早いし。。。。エサ取りが多い。。。。
タナを決めるために2分でビシを回収しますが・・・
2本針ともエサがかじられてます(-_-;)タナを少しずつあげると・・・
やっぱりエサがかじられていて2分ともちません・・・
40mだちあたりだと思いますが、55,6m糸が出てます。
潮が早いので、あまりタナをあげたくないのですが、エサがもたないのでタナあげます。
あげても、あげてもエサがもちません(-_-;)
船長もエサとりをかわすために小移動を繰り返してくれますが。。。。
そうこうしている内に、左舷ミヨシの常連さんがあたりました。。。
オイオイ (-_-;) 潮先はトモ側なんで、トモ有利なんだけど(笑)
2㎏オーバーのノッコミ鯛ですね。
っで、オイラにもクックッ っと魚信が・・・
カイワリ君でした ^^;
続いて・・・ コッコッコッ ^^;
ウマズラ番長でした ^^;

っで、またまた左舷ミヨシの常連さん 鯛っぽいアタリ。。。鯛でした(笑)
おかしい ^^; トモ側が潮先だって(笑)
お腹も減ってきたので、少々早いお昼ご飯です。
熱くなってきたので、冷やしうどんか、いなり寿司が定番 (^^♪

時間は11時近く・・・エサ取りの猛攻からいってん。。。生物反応無し(笑)
船長も、昨日メダイなどが釣れた深場(70m)に移動してくれますが・・・

生物反応ありません。。。
それでも、めげずに。。。奇跡を信じてビシを入れ替えますが。。。
生物反応ありません。。。
タナを微妙に変えてさぐってみますが・・・・
極小オニカサゴや、小沖メバルなど(爆)
沖メバル君は、針が変なとこにかかっていてリリース出来ず。。。

もぉ~ 気持ちはこんな感じです(爆)

タモがむなしく・・・・

景色が綺麗だなぁ~ 子供達のデビュー戦より天気ははるかに良いのだが(笑)

大撃沈です (-_-;)
地震以降、好調が続いていたのですが大撃沈です(爆)
鯛釣りとは、本来こんなものです (^^♪
【本日の釣果】
ウマズラ 1尾
カイワリ 1尾
沖メバル 1尾
子オニ 1尾 → リリース
トラギス 2尾 → リリース

(感想)
GW最後の釣り。。。好きな真鯛釣りだったので、気持ちよく終わりたかった~
でも、そんなに甘くないですね(笑)真鯛釣りとは、本来坊主覚悟の釣りなので、
いろいろ考えてとる1尾のが楽しいのです。
しかし、今日は左舷ミヨシの方が3枚。。。潮先はトモ側なのでおかしい(笑)
釣れる時間帯、トモ側はエサトリが多くて、エサが直に取られちゃって鯛が食わなかった???
上潮は流れていたけど、底潮はそんなに早くなく、タナが低すぎた????
まぁ~猿なみの頭で考えても仕方ないのかな(笑)でも、考えてしまう(爆)
しかし、良く釣りに行ったGWでした。。。
今日は星1つってことで ★☆☆
お手数ですが、コメント書いて頂ける優しい方は、本編の方にお願いします。
以下のurlからお戻り下さいね。
金沢八景発 坊主釣行記

GW第1弾 勝浦にてデカオニ2尾ゲット。。。GOOD JOB!
GW第2弾 長男のアジ釣りデビュー。。。GOOD JOB!
GW第3弾 次女のキス釣りデビューGOOD JOB!
さぁ~最後は自分の好きな釣りで気持ちよくGWを終わりましょう (^^♪
後で見たら、オモリ 200号→30号→15号→80号(笑)
我ながら落ち着きの無い釣りです(爆)

真鯛といえば、最近お気に入りの久里浜 五郎丸さんです。
五郎丸と言えば、いつものメンバー マルソータさん、たかちゃんと一緒です。
しかし、流石にGW4回目の釣り、しかも前日は次女とキス釣りだったので
正直、バテバテです。。。2日連続の釣りってやっぱ、しんどい(-_-;)
席はマルソータさん、たかちゃんが確保してくれ、オイラは最後に到着です。
お二方、早くの席確保。。。すいません m(__)m
さて、今日の席順
左舷 ミヨシ 常連さん 、オイラ、たかちゃん
右舷 ミヨシ 常連さん、マルソータさん

左右オオドモには、お二方に陣取ってもらいます。
今日の状況からすると、トモ側が断然有利だと判断してます。
オイラはゆっくり来たし、ノッコミ真鯛は調子良かったので今日は胴の間です。
定刻の7時前に出船です。

【本日のタックル】
・リール 電動丸 400C
・竿 DAIWA A-Grip Yuinn 2.7m
・道糸 PE3号
・ビシ 80号
・仕掛け 3号6mのマダイ針7号 2本針

久里浜のフェリー。。。近くで見るとデカイですね(笑)
久里浜近辺の宿も時間まで沖合いで待機。。。7時にダッシュでポイントへ(笑)

ポイントについて釣りを開始しますが。。。。
潮が早いし。。。。エサ取りが多い。。。。
タナを決めるために2分でビシを回収しますが・・・
2本針ともエサがかじられてます(-_-;)タナを少しずつあげると・・・
やっぱりエサがかじられていて2分ともちません・・・
40mだちあたりだと思いますが、55,6m糸が出てます。
潮が早いので、あまりタナをあげたくないのですが、エサがもたないのでタナあげます。
あげても、あげてもエサがもちません(-_-;)
船長もエサとりをかわすために小移動を繰り返してくれますが。。。。
そうこうしている内に、左舷ミヨシの常連さんがあたりました。。。
オイオイ (-_-;) 潮先はトモ側なんで、トモ有利なんだけど(笑)
2㎏オーバーのノッコミ鯛ですね。
っで、オイラにもクックッ っと魚信が・・・
カイワリ君でした ^^;
続いて・・・ コッコッコッ ^^;
ウマズラ番長でした ^^;

っで、またまた左舷ミヨシの常連さん 鯛っぽいアタリ。。。鯛でした(笑)
おかしい ^^; トモ側が潮先だって(笑)
お腹も減ってきたので、少々早いお昼ご飯です。
熱くなってきたので、冷やしうどんか、いなり寿司が定番 (^^♪

時間は11時近く・・・エサ取りの猛攻からいってん。。。生物反応無し(笑)
船長も、昨日メダイなどが釣れた深場(70m)に移動してくれますが・・・

生物反応ありません。。。
それでも、めげずに。。。奇跡を信じてビシを入れ替えますが。。。
生物反応ありません。。。
タナを微妙に変えてさぐってみますが・・・・
極小オニカサゴや、小沖メバルなど(爆)
沖メバル君は、針が変なとこにかかっていてリリース出来ず。。。

もぉ~ 気持ちはこんな感じです(爆)

タモがむなしく・・・・

景色が綺麗だなぁ~ 子供達のデビュー戦より天気ははるかに良いのだが(笑)

大撃沈です (-_-;)
地震以降、好調が続いていたのですが大撃沈です(爆)
鯛釣りとは、本来こんなものです (^^♪
【本日の釣果】
ウマズラ 1尾
カイワリ 1尾
沖メバル 1尾
子オニ 1尾 → リリース
トラギス 2尾 → リリース

(感想)
GW最後の釣り。。。好きな真鯛釣りだったので、気持ちよく終わりたかった~
でも、そんなに甘くないですね(笑)真鯛釣りとは、本来坊主覚悟の釣りなので、
いろいろ考えてとる1尾のが楽しいのです。
しかし、今日は左舷ミヨシの方が3枚。。。潮先はトモ側なのでおかしい(笑)
釣れる時間帯、トモ側はエサトリが多くて、エサが直に取られちゃって鯛が食わなかった???
上潮は流れていたけど、底潮はそんなに早くなく、タナが低すぎた????
まぁ~猿なみの頭で考えても仕方ないのかな(笑)でも、考えてしまう(爆)
しかし、良く釣りに行ったGWでした。。。
今日は星1つってことで ★☆☆
お手数ですが、コメント書いて頂ける優しい方は、本編の方にお願いします。
以下のurlからお戻り下さいね。
金沢八景発 坊主釣行記
スポンサーサイト